2020年からおうち時間が増えて
本を読むことが増えました。
(アマプラのkINDLEストアを読み漁り始めてみたのがなにげ今も続いてる)
そのなかで
ワクワクして生きていたい自分へ
たまには見返すことでワクワクを継続させるモチベーションとなるでしょう
と思った言葉をまとめます。
*どの本の言葉だったのか書籍名をメモらなかったため不明
ちゃんと書籍名も記録するクセつけたらよけてればよかったです。。。(´˘`;)
・教養はムダの積み重ね ・学べば行きやすく楽しくなる ・一つ学べば人生がまたひとつシンプルになる ・物事には原理原則がある ・答えを知る前に自分で考え、自分の意見をもつことで新しい発見や学びがある ・発見からサマリー、出来事、抽象化、転用を考えて みる ・失敗は学ぶための絶好の機会 |
興味ある本や事柄はとりあえず触れてみよう&とことん学んでみようという気持ちになった言葉 学ぶことで知識が広がると、視野も広がってより人生が生きるのが楽しくなるのを実感してます。 学んで何か発見できるというのはとてもワクワクする出来事です。 |
・いつも笑顔でいるあなたに悪いことは絶対起きない ・笑っていれば楽しくなる ・一笑百福 ・暗い顔より明るい笑顔 ・私の人生は大笑い |
最近笑うことを忘れ気味になってしまうので、どうにかしてでも笑ってみようと思う今日この頃。 笑うとやっぱ気分の上がり方とか思考が良い方向へ変わるよね。 毎朝なんでもいいから笑ってみる。。。?ꉂꉂ(˃▿˂๑) 笑うことに対しての言葉は大好きです。 |
・自分の機嫌は自分でとる ・人生はお祭り ・迷ったら楽しい方へ ・24時間自分を楽しませる、うまくいかないのは楽しいが足りないから ・毎日楽しく過ごしてる人にいいアイデアやひらめきが生まれる ・重く考えなきゃいけないことなんてひとつもない ・真面目に考えすぎは不幸のもと ・余裕がないときにユーモアをいってみる ・イヤな記憶は大好きなものに入れ替えれば良い ・表情から考え方、考え方から人生観 ・気分は伝染する |
常に自分からワクワク、楽しいことすると人生豊かになるよね! 楽しいこと考えるのがほんと大事と思える言葉 常に自分が楽しくなるようにとにかく笑いまくって自分の機嫌をとるようにしよう(* ̄0 ̄)/ |
・夜はよく寝ること | 睡眠不足は日々のルーティン崩れてストレスたまるので常に守っておきたい言葉 なにかと0時前に寝た日の1日の充実感は高い。。。 |
・今日も無事に過ごせますように、みんなに余裕ができますように ・心の広い人は、自分も他人も許せる人 ・得意なことで人に奉公、苦手なことで人に感謝 |
私にはまだこの考えがなかなかできないけど、 他人の幸せもちゃんと願う&他人への感謝を忘れない人になれるよう心掛けたい言葉 |
・金貨になれば何をしても成功できる、何を言っても愛される ・気に入られる人間ではなく、信頼される人間になる ・頼まれ上手、教え上手、断り上手 |
キラキラしてる人てステキで元気や勇気も与えてくれますよね、 私もどなたかの金貨になれるよう日々精進です。 |
・決めたことを続ける環境をつくる | 何事も形から。 それをやるのに快適な環境、モチベーションあがる環境、 やることのルーチン作るのは継続させてくのに大事!とよく思う言葉 |
・幸せになる未来を待つ必要なし、今がシアワセ ・毎日、毎時が人生で一番若いとき ・毎日5分間幸せを感じてみる、とにかく幸せな気分になってみる |
今という時間を大切に!やりたいことは後回しせず やりたいことは即やって充実感や幸せ、楽しい日々味わいまくりましょう。 |
・原因自分論 ・不労所得は素敵なもの ・人が誉めてくれたときにうけいれるのはいいこと |
自分のありかた、どことなしにこうゆう考えはいけないんだというのが実はそうでもなかったと思った言葉。 |